1.直射日光を避けて、涼しい場所に保管してください。
2.袋は、通気を持たせているため水にぬれると通気シールから水が中に入る可能性があります。
3.米びつや、お米を入れる容器は、虫などの発生を防ぐためにも、こまめに掃除してください。
4.お米は臭いが移りやすいので、臭いの強いもの(灯油や洗剤など)の側に置かないでください。
5.お買い求めの後は、お早めにお召し上がりください。
1.まずはお米をとぎます。
手早くといで、水が白く濁らなくなるまで水を替えて繰り返します。
2.次に釜に水とお米を入れます。
標準的には、水はお米の量の1.2倍ですが、人によって好みが違いますので調整してください。
3.釜に水とお米を入れたら、そのままつけておきます。
最低1時間くらいつけておきます。
4.つけ終わったら、炊飯器に任せて炊きましょう。
5.炊けましたら、15分くらい蒸らしましょう。
|
|